観光ナビ

松尾寺

山田町松尾山にあり。松尾山真言宗、補陀落山と号す。地元では「まつおさん」と呼んでいる。
天正天皇の養老2年(718)、舎人親王(天武天皇皇子)が、法隆寺東院住持永業師と共に金堂等を建立したといわれ、観音霊場、研修道霊場として知られている。
中世から江戸時代にかけて、興福寺一乗院の末寺であり、近年までは真言宗醍醐派に属していた。
金堂は文永9年(1272)に再建され、健治3年(1277)に焼失し、建武4年(1337)にまた再建され、今では本堂となっている。
客殿と庫裡の一棟は、江戸時代初期のものと推定されている。
江戸時代から厄除観音として民間の信仰をあつめ、また修験道ともゆかりいが深く、醍醐三宝院の当山派に属する山伏修験教団を結成している。
「郡山町艦」(立教大学日本史研究室蔵)に「当山先達松尾寺別当福寿院の是者毎年大峰山ニ入、天下之御祈禱被仰付 白銀五枚宛毎年被下置候由」とある。
延亨3年(1746)の「改帳」による福寿院(今の本坊)、堂方に喜多坊・奥之坊・南之坊・新坊・辻之坊・岩本坊・中之坊・蔵本坊・東之坊・谷之坊・脇之坊・湯屋坊・西之坊が残っていた。
※ふるさと大和郡山 歴史事典より

住所 大和郡山市山田町683
Tel. 0743-53-5023
営業時間 【平日】9時~16時
【日曜・祝日】8時~17時
料金 拝観(境内)は無料。
松尾山七福神(大黒天)は有料。
一人300円、団体(30人以上)200円。
URL http://www.matsuodera.com/
備考 駐車場は第一駐車場(門前)と第二駐車場(中腹)があります。(普通車約100台、大型車約10台)
駐車料金は無料です。
厄除ご祈祷は、大人1万円(子供5000円)で、これとは別に御膳(観音様へのお供え)が1000円×12(1年分)必要です。
合計2万2千円が最大で必要となります。
※ホームページには、「1万円〜2万2円の間でお納め頂いている。」と書かれています。
また、厄除ご祈祷後に参る松尾山神社でお札などに千円必要です。その他には、お賽銭をされる方はいくらか程度が必要です。
ご祈祷料はそれなりの値段がしますが、ご祈祷には迫力を感じる物がありました。
最初のご祈祷から1年間は、再祈祷(2回目以降)は1日1回までであれば何度受けても無料となるようです。



Copyright © 2012-2015 Locodoco.net All Rights Reserved.